夏季ICTセミナー

異文化コミュニケーション学会主催

夏季ICTセミナーのご案内 (使用言語:日本語/ Language: Japanese)

「いきなり、オンラインと言われても、専門外だし・・・・」現場の教員の負担感と混乱が広がった春学期が終わり、みなさんホッとされていますでしょうか。しかし、拡大するコロナ禍の中で、オンラインによる授業がさらに継続されることが予想されます。みなさまのリクエストを参考に、夏休みに体系だって、オンライン授業のテクニックを実習しながら学ぶ場を用意いたしました。当学会としても、会員及び教育現場に携わる方々をサポートすることが、未来を創る学生たちを守ることでもあると考えております。みなさまのご負担、ストレスの軽減のために楽しく学べる場としてご利用ください。

【このセミナーの特徴】

・教育現場で役立つことだけを凝縮

・自分でできるようになるように、その機能が使えると何ができるのかをわかりやすく

・楽しいオンライン授業のためのアクティブラーニングの手法とともに、体験、実習しながら学びます。

 

【カリキュラムの特色】

・オンラインの操作能力別に 初級、中級、中上級 と体系的に積み上げられるようにデザイン

・20名以下の少人数で参加者体験をしながら、実習

・複数の日程を用意、全てオンラインで行います。

 

※今年度のSIETAR年次大会はオンラインになります。

参加者として、発表者として初級レベルの習得をお勧めします!!

【プログラムの日時】

レベル クラス 日時 主な内容 定員 担当
初級 A 8/14 10:00-12:00 ZOOM機能の基礎から使いこなす!

チャット、ホワイトボード、動画の画面共有など、20以上の機能を理解し、教室活動に活かす

20名 岸田

鈴木

B 8/27 10:00-12:00 20名
初・中級 C 9/4 13:00-15:00 Googleフォームを使ってテスト作成* 20名 藤本
中級 D 8/21 10:00-12:00 ブレイクアウトの機能を理解し、使いこなす、Jamboardを使った協同学習、投票機能、録画の活用など 20名 岸田

鈴木

E 9/3 10:00-12:00 20名
F 9/10 10:00-12:00 20名
中上級 G 8/24 10:30-15:00 授業用動画を作成(パワポ/キーノートを使って授業資料を作る) 20名 藤本

*7月22日の「Googleフォームをマスターしよう!」と同じ内容です。

  • 初級AとBは同じ内容です。中級D, E, Fは同じ内容です。

 

ファシリテーター:

藤本かおる (武蔵野大学准教授)

日本語を教える傍ら、放送大学や日本語学校などで、教育のICTに関わる業務を担当。
2019年『教室へのICT活用入門』(国書刊行会)を出版。専門は日本語教育、遠隔教育、eラーニング。現在は、Facebookのグループやオンラインで日本語の先生たちの学びのオンライン化をサポート。YouTubeで動画も公開している。

岸田典子 (オンライン・ワークショップデザイナー)

企業、NPO、官公庁、教育関係のオンライン・ワークショップ、セミナー、アクティブ・ラーニングプログラム、アイデア開発プロジェクトのイベント企画やファシリテーション、実施のIT支援を行っている。オンライン『エコトノス』開発チーム・ITリーダー。リアルとオンライン双方向コミュニケーションの技術支援『Hybrid Team F』メンバー。

鈴木有香 (NPO法人日本語教育研究所理事、 明治大学、桜美林大学など)

アクティブラーニングの専門家として、企業、高等教育機関の研修をデザインし、実施している。オンラインによる「異文化コミュニケーション研修」、「チームビルディング研修」をSONYなどのメーカーで開発・実施。オンライン『エコトノス』開発チーム・リーダー。主な著書に『人と組織を強くする交渉力』、『文法の弱いあなたへ』(凡人社). 近日中にP.コールマン博士の著書“Making Conflict Work”を共同翻訳したものを『コンフリク ト・マネジメントの教科書』(東洋経済新報社)として出版予定。

 

【参加費と申し込み】Peatixからお申込みください。申し込み時に会員番号の入力のない方は受付しかねます。

非会員の方は「000」でご入力ください。

クラス 日時 PeatixのURL 会員 非会員 会員

大学院生

非会員

大学院生

初級A 8/14 https://sietarictclassa.peatix.com/ 4600 6600 2600 3600
初級B 8/27 https://sietarictclassb.peatix.com/ 4600 6600 2600 3600
初・中級C 9/4 http://ptix.at/lyZXaR 3200 5200 1200 2200
中級D 8/21 https://sietarictclassd.peatix.com/ 4600 6600 2600 3600
中級E 9/3  https://sietatictclasse.peatix.com/ 4600 6600 2600 3600
中級F 9/10 https://sietarictclassf.peatix.com/ 4600 6600 2600 3600
中上級G 8/24 https://sietarictclassg.peatix.com/ 7800 9800 5800 6800
  • お申し込みが確認された方には後程、ZOOMのアクセス方法など詳細をご連絡します。

なお、当日参加される際は、パソコンでお願いします。また、安定したWi-Fi環境でご参加されるようにお願い申し上げます。

 

問い合わせ先:

プログラム委員長: 鈴木有香 (日本語) Amey Kulkani (English)

programs@sietar-japan.org

 

<学会事務局>

Secretariat: 〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5

E-mail: sietar-post@bunken.co.jp, Website: www.sietar-japan.org