SJWC2018: Facing Uncertain Times Together: Strengthening Intercultural Connections
– 2018異文化コミュニケーション学会国際大会および第33回年次大会『異文化共存に向けて:不確実な未来に共に向きあう』
WELCOME TO SIETAR JAPAN’S 2018 WORLD CONGRESS
Thank you all for coming.
Please fill out our survey!
If you have any photos/videos from the Congress/trip to Japan, you can share them HERE!
Dear SJWC 2018 Congress Participants,
Thank you once again for joining us for the 2018 SIETAR Japan World Congress.
We would like to express our deepest appreciation to you for your flexibility, open-mindedness, and impressive adaptability to the changing circumstances. We really enjoyed meeting each and every one of you and learned so much from you. We were so pleased that many participants asked to be put on a mailing list so that they would be notified of future SIETAR Japan conferences! We would love to have you come back again and we, too, are looking forward to flying out to attend SIETAR conferences around the world.
We hope that through strengthening our connections we have taken a step forward to overcoming uncertain times!
We would appreciate it if you could take a moment to complete the following survey by: September 5, 2018.
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfdzb8I-whwxZB8tSm81H_xT72IQlQApUy-O9HwCmhWKcNsYA/viewform?c=0&w=1
Sincerely,
The SJWC 2018 Committee
皆様、2018年度の国際大会、大変お疲れ様でした。
皆様の多大なご尽力のおかげで無事年次大会を終えることができました。
今後の参考のために、アンケートをご用意させていただきました。
お手数ですが、下記のアンケートにご記入いただけましたら幸いです。2018年9月5日までにご記入ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfdzb8I-whwxZB8tSm81H_xT72IQlQApUy-O9HwCmhWKcNsYA/viewform?c=0&w=1
どうぞよろしくお願いします。
SJWC2018大会委員会
【日本語は英文の後に続きます】
Facing Uncertain Times Together: Strengthening Intercultural Connections
Sponsor: Chuo University
Makiko Deguchi, President of SIETAR Japan
As we face increasingly uncertain times, we, at SIETAR Japan, believe in the importance of strengthening intercultural connections now more than ever. We invite you to join us in Tokyo from August 7th to 11th, 2018 so that we may embark on this important journey together.
We have an exciting lineup of keynote speakers including Dr. Peter Coleman, a foremost expert on conflict resolution and Professor Clifford Clarke, one of the founding fathers of our field, and Dr. Kumiko Torikai, a leading expert in English language education in Japan. Our Master Workshops provide a special opportunity for participants to learn from various experts. Dr. Peter Coleman will be hosting two workshops on Conflict Resolution. Mr. Masaharu Nomoto and Dr. Kaoru Yamamoto will facilitate a workshop on understanding conflict and communication through the traditional Japanese martial art of Kobudo. Mr. Tetsuro Miyazaki, will host a workshop on the identities of multicultural children. Finally, Act and Learn, an offspring from our Co-Creative Dialogue SIG, will provide participants with an opportunity to experience and learn their newest simulation. During the congress we will have parallel sessions consisting of research presentations, reports from practice and activities, workshops, and poster sessions. We will also have roundtable lunch discussions during which participants can further share ideas.
Twenty years ago, when SIETAR hosted our first global congress at Reitaku University, the late Dr. Holly Kawakami organized a series of “cultural contexting” events to provide overseas visitors an opportunity to appreciate the cultural context of the congress, which is Japan. To honor and celebrate this tradition we will host a pre-conference fieldtrip in which we will learn about the Ainu, the indigenous peoples of Japan. Throughout the conference and during various social events, we will provide participants with opportunities to experience Japanese culture firsthand.
Chuo University is located in western Tokyo, away from the hustle and bustle of city life. It is only a thirty-minute train ride to beautiful Mt. Takao, less than an hour away from Shinjuku station, and a little over an hour away from the beautiful mountains and rivers of Oku-Tama.
On August 7th we welcome you to Chuo University’s Tama Campus! We encourage you to come to Japan earlier to travel and absorb the culture (and the heat!) prior to the conference.
Best Regards,
Makiko Deguchi, President of SIETAR Japan
Shun-itsu NAKASAKO, Congress Director
Dear SIETAR Members and Friends,
It is my great pleasure to welcome you at Chuo University, Tokyo, Japan, to host 2018 World Congress of SIETAR Japan. I hope that this congress will provide you with rich opportunities to meet and interact with a diverse range of people from around the world. I am very grateful to the World Congress Steering Committee members, the SIETAR Japan Steering Committee members, SIETAR Japan colleagues and all the participants from overseas for all their preparation and hard work to ensure a stimulating and enjoyable experience for us all.
Shun-itsu NAKASAKO, Congress Director
2018異文化コミュニケーション学会国際大会および第33回年次大会へようこそ
テーマ:『異文化共存に向けて:不確実な未来に共に向きあう』
後援:中央大学
会長 出口真紀子
異文化コミュニケーション学会は、2018年8月7日(火)~8月11日(土)に20年ぶりの国際大会を東京で開催いたします。不透明な時代を迎えている中、私たちは国を超えた連携の必要性がますます高まっていると感じ、異文化間の連帯をより強化し、現実のものとするために有効な大会になるよう会員一同と共に企画を進めてまいりました。
本大会では、コンフリクト・リゾルーション(対立解決)の第一人者であるビーター・コールマン先生、異文化コミュニケーションの学問領域を開拓された先駆者であるクリフォード・クラーク先生を基調講演者と、そして、日本における英語教育研究の第一人者である鳥飼玖美子先生を基調講演者として招聘します。8月7日(火)のマスター・ワークショップは、多くの専門家から直接ワークショップ形式で学ぶ機会です。コールマン先生は対立解決のワークショップを二つ提供してくださる予定です。
他のプログラムでは、武道家である野本政晴先生が日本の古武道を通して異文化コミュニケーションを理解する、ユニークで実践的なワークショップを提供してくださいます。写真家であるミヤザキ・テツロー氏は、ミックスの子どもたちのアイデンティティへの理解を深めるワークショップを行います。学会の研究分科会コークリエイティブ・ダイアログ(CCD)のアクト&ラーン(Act and Learn)メンバーは、異文化理解のための最新のシミュレーションゲームを紹介し、参加者に体験していただきます。年次大会では研究・実践発表、異文化ワークショップ、ポスターセッション、映画上映、フィールドトリップ、文化体験など多岐にわたるセッションをご用意し、参加者がフルに意見交換、ネットワーキングができるよう様々な工夫を凝らしています。
異文化コミュニケーション学会初の世界大会が麗澤大学で開催されたのは、20年前の1998年でした。海外からの参加者が日本の社会・文化・歴史的文脈をより理解しやすいようにと、故川上ホリー先生は「カルチュラル・コンテキスティング(cultural contexting)」といったセッションを多数設けられ、大変好評でした。これに倣い本国際大会では8月7日のプレ・カンファレンスで、日本の先住民族アイヌの人々について学ぶフィールドトリップを企画し、また大会中も日本の文化に触れる機会を設けて、多くの方々に日本の多様な側面を理解・体験いただける機会をご用意しています。
会場となる中央大学多摩キャンパスは、都心から少し離れたところに位置し、新宿駅から電車で30分ほどかかります。高尾山や奥多摩へも30分から1時間ほどと、自然豊かなエリアへのアクセスも抜群です。
海外からお越しで国内を観光されたい方は、大会前に観光をされることをお薦めいたします(お盆休暇が8月12日より始まるため、交通機関の混雑が予想されます)。それでは、今年の8月7日より中央大学多摩キャンパスでみなさまのご来場を楽しみにお待ちしております。
会長 出口真紀子
異文化コミュニケーション学会会員および国際大会参加者の皆様
今年度は、中央大学多摩キャンパスにおいて、2018異文化コミュニケーション学会会国際大会が開催されることになりました。この国際大会が皆様にとって、世界各地から参加される様々な方々との出会いやネットワークを広げる場となることを心から願っております。この国際大会の企画、準備、運営に関わった国際大会実行委員、SC運営委員、異文化コミュニケーション学会会員および海外からの参加者の皆様方にご支援いただいたことに感謝申し上げたいと存じます。
国際大会委員長 中迫俊逸