◆2016年次大会
おかげさまで第31回年次大会を無事に終えることができました。皆様のご協力に心より感謝いたします。
参加された方でご意見のある方は、以下のアドレスにご連絡をお願い致します。
年次大会委員 E-mail: sietarconference2016@gmail.com
◆テーマ: 『多文化共生社会への構築に向けて:アクティブ・ラーニングと異文化コミュニケーション能力』
日時:2016年9月17日(土) & 9月18日(日)
場所:名古屋外国語大学 宿泊施設
大会委員長:宇治谷映子(名古屋外国語大学)
※詳しい大会概要(アクセスマップ、大会参加者へのご案内など)、およびスケジュールについては、下記のファイルよりご覧ください。
・2016年SIETAR年次大会概要 スケジュール、アクセスマップ、参加者の方へのご案内、等
・発表内容詳細(抄録集) アクセス・ガイド、キャンパスマップ、基調講演、各研究発表の詳しい内容はこちらです
◆大会参加申込
大会(9月17日・18日)の事前申込締切は8月22日です。
(※振込をもって事前申込み完了となります。尚、振込済みの参加費については原則返金しません。)
・新しく会員になる場合、8月4日までに入会申込書を学会事務局(E mail: members@sietar-japan.org)までお送り下されば(消印有効)、事前振込の会員資格が得られます。学部生は無料です。
・海外在住参加者:8月22日までにE mail: sietar-conf@bunken.co.jpあてに「事前申し込み」のメールをお送り下さい。当日会場にて「事前参加費」を支払えば参加できます。
・非会員参加者:下記必要項目を振込用紙に記入し郵便局より振込んで下さい。
①事前参加費(会員/非会員/大学院生(会員)/ ②懇親会費 / 振込合計金額 / 郵便番号 / 住所 / お名前(漢字または英語表記):英語表記の場合は、First-Middle-Lastの順番に記載 / お名前(ローマ字) / ふりがな / メールアドレス / 電話番号
◆プレカンファレンス・フィールドワーク
日時:9月16日(金) 12:45 ~16:45 (大会前日)
集合場所:13:10 名古屋国際センター集合 電話 052-581-5689
対象: 外国籍住民集住地区での子供の教育支援に興味のある方
参加人数:15 名(先着順)
締切日:9月9日(金)
担当:SIG Living within Diversity (LIDI): Lisa Rogers (E mail:lisafrog@gmail.com)
担当:SIG Living within Diversity (LIDI):富岡美智子 (E mail:tomiokami@yahoo.co.jp)
名前、所属、連絡先を明記の上,メールで9月9日(金)までに上記の担当者宛にお申し込みください。件名には「まなびや見学」とお書きください。
スケジュール:9月16日(金)
13:15~14:30 名古屋国際センター見学
15:00~16:30 NPOまなびや@KYUBANのこどもひろばを見学・案内:川口祐有子
◆大会概要
第1日:2016年9月17日(土)
◆受付
時間・場所:10:00~ 7号館1階コンビニ前
◆基調講演
題目:「《黙過》と想像力―世界の不幸を見つめて」
講演者:亀山郁夫(かめやま・いくお)教授
時間・場所:16:10~17:40 7号館地下1階701
言語:日本語
◆懇親会
時間・場所:19:00~21:00 サンプラザシーズンズ
第2日:2016年9月18日(日)
◆受付
時間・場所:9:00~ 7号館1階コンビニ前
◆パネル・ディスカッション
題目:「クオ・ヴァディス?多文化多言語社会としての日本」
時間・場所:10:40~11:50 7号館3階734教室
パネリスト:津田守氏、土井佳彦氏、栗木梨衣氏、金千佳氏、竹迫和美氏、ヤコブ・E・マルシャレンコ氏
司会:津田守氏
言語:英語
◆基調講演
題目:「キャンパスのグローバル化を目指して:グローバル人材育成から得られた教訓」
講演者:ダルラ・ディアドルフ教授
時間・場所:14:30~16:30 7号館地下1階
言語:英語
2016年5月31日(火)を以って、2016年次大会発表の応募を締め切りました。
ご応募頂き、誠にありがとうございました。
◆過去の年次大会
2015年(テーマ『未来に向けてのダイアローグ~戦争と平和を考える~』)
2014年(テーマ 『ダイバーシティと社会的公正~より開かれた社会を目指して~』 )